- 自社の残土処分場の知名度をあげたい
- 新規顧客が欲しい
- 運搬業者を探している
- 残土を処分したい
今回はこのような方に向けた記事になります。
結論として、残土処分場を経営している方、ダンプをやっている方、建設業を営んでいる方には「スナビッド」をおすすめします。
2021年1月に開設された新しいSNSですが、今後ユーザーの増加が期待でき、機能なども盛りだくさんになっていく予定です。
スナビッドとは、建設業者向けのマッチングSNS

スナビッドは2018年に創業されたサンブルク合同会社という企業によって企画運用されているビジネスマッチングSNSです。
この会社は元々、web開発やマーケティングソリューション事業をメインに行っていた会社ですが、建設発生土による事故や、業者間のアンマッチングを解消するため今回、スナビッドというSNSを開発しました。
このSNSが他の残土処分マッチングサービスより優れている点は以下です。
- Web開発会社運営なので個人情報保護が徹底されている
- 誰でも使いやすいレイアウトや機能
- 必要な機能がリクエストでき、通常24時間以内に実装される
- 24時間有人監視のため不正取引が行われることがない
- 利用料・登録料0円 (*2021年のキャンペーン)
スナビッドは、2021年内は利用料・登録料ともに0円のキャンペーンを行っておりますのでこのお得な機会に会員登録しておくことをおすすめします。
残土処分のみならず、建設業向けの求人広告も無料で出稿可能
2021年に開発されたSNSですのでまだ会員数こそ少ないですが、今後知名度や会員数が増えるとかなりありがたいサービスになることは間違いありません。
建設業界のIT化と、タイムラグのないビジネスマッチングを実現する

スナビッドとはそもそも残土処分と運搬業者のマッチングSNSとして企画開発が行われていましたが、それだけで終わるようなことはありません。
このサービスを通して建設業界全体のIT化を推し進めるとともに、新規で建設業界に入る企業がシームレスに営業活動を行えるような業界へと成長させていきたいと考えています。
建設業は人類にとってなくなってはいけない業種ですが、若者には不人気です。
この部分をITの力で改善していくのもまた、スナビッドの一つの野望です。
ですから、建設業者の方々におかれましては、ただ便利であるという理由だけでも当然いいですが、建設業界を今後より一層良い方向へ進めていこうとする若者の応援のつもりでもご利用いただければと思います。
スナビッドでできること、今後できるようになること
2021年現在、スナビッドでできること
- 建設残土処分場と運搬業者のマッチング
- 建設業界の求人広告サービス
- 建設機材の貸し借りマッチング
今後できるようになること
- サイト内決済
- ポイント制の導入
- 全国版(現在は主に関東圏に対応)
利用方法はこちらをご覧ください。
»»スナビッドとは?