- そんなに高級品は求めていない
- 運動不足なので楽しく有酸素運動がしたい
- クロスバイクが欲しい初心者
- 通勤や通学で使いたい
今回はこのような方に向けて、実際に僕が2ヶ月間乗り回したLIGのクロスバイクについてご紹介していきます。ちなみに、Amazonではベストセラーとされているので在庫があるかお早にご確認してみてください。
Amazon »LIG(リグ) クロスバイク 700C シマノ製7段変速
Amazonで購入した場合のお値段

Amazonで購入すると現在、¥24,980となっております。
ちなみに、
- ネイビー
- ホワイト
- ブルー
に関しては常に品薄の状態です。僕が購入したブラックは「在庫あり」となっておりますが、12月はクリスマスプレゼントとしてよく売れる可能性もあるので、これを逃すと次の納品まで待たなければいけません。それはだるい。
ということで、この記事では読み終わった後にすぐポチりたくなるように、きちんと魅力的にLIG MOVEのクロスバイクをご紹介していきますね。
LI G MOVEクロスバイクの見た目

完成形はこんな感じです。
結構かっこよくないですか?僕もクロスバイクを買うのはこれが初めてなのですが、まず見た目に関してはかなり満足しています。他の色も検討しましたが、やはり疾走感とスマートさはこの黒×金が際立っていたような気がします。
ちなみに、僕とほぼ同じ時期に妹もクロスバイクを購入しました。
それも一応、載せておきます。

こちらはパンサーのクロスバイクです。
Amazon »PANTHER (パンサー) クロスバイク
お値段が、24,900円です。
2ヶ月間ほぼ毎日乗り回したレビュー

・・組み立て
・・乗り心地(故障、変速、調節のしやすさ)
・・・坂道チャレンジ
いくつかに分けてお話します。
- 組み立てから実際に乗るまで
- 乗り心地(変速、故障、諸々の調節のしやすさ)
- 坂道チャレンジ
01・組み立てから実際に乗るまで
上ですでに、段ボールに収納されているLIGはお見せいたしました。
実際に組み立てに必要な器具は全て段ボールに同封されています。ですので、改めて必要な工具を購入する必要は一切ありません。
特にプラモデル作りとかしたことがない方でも簡単に組み立てることが出来ます。
僕は割と短気なのですが、それでも40分くらいでほぼストレス0で完成しました。
説明書を見れば分からないことはないです。誰でも組み立てられます。100%
02 ・乗り心地(変速、故障、諸々の調節のしやすさ)
まず故障について。
やっぱりそのほかのクロスバイクよりも格段に安い部類に入る商品ですから、「安かろう悪かろう」的なノリですぐ壊れるのかしらと心配に思っている方もいると思います。
この2ヶ月、結構激しく乗り回しましたが故障という故障は一度もありません。
2ヶ月じゃまだ分からないだろう
と、言われれば確かにその通りなんですが、普通に乗っている範囲では多分故障はないと思います。
乗ろうと思えば普通に2~3年くらいはいけそうな感じ。それくらい丈夫な感じはしています。
次に変速、ギアについて。
7段ですが、本当に十分だと思いますね。もっと高級なクロスバイクだともっと変速できるとは思いますが、7段あっても足りない道を漕ぐ人って多分、そもそもクロスバイクではないと思うんですよ。
それこそロードバイクとか、専門店に赴いてカウンセリングを受けながら買うべきじゃないですかね。
普通に街乗りであれば7段で絶対に足ります。普通に。
調節のしやすさ
サドルの高さ調節は簡単です。
が、割と力が必要なので女性一人では厳しい可能性はあります。
これも最初に組み立てる時によくよく考えて組み立てれば問題はないですし、仮に調節が必要な時には男の人に手伝ってもらうことをお勧めします。
男児であれば困難なく、調節できます。
03・坂道チャレンジ
僕と妹は、近隣の険しい坂道をノーストップかつ、立ち漕ぎせずに走破するチャレンジを夜な夜な行っております。
その結果、標高18mくらいはお互い余裕で走破できました。
7段変速で、標高20m前後であれば割と余裕でいけます。
で、その標高とかどうやって分かるの?
とか、自転車の時速や心拍数、消費カロリー、距離などをどうやって知ってるのか気になった方もいると思うんですね。
まあ少なくとも僕が読者であれば気になるのでご紹介しておきます。
参考記事:》【Galaxy Fit2の機能レビュー】付けてるだけで健康的な生活になります
こちらで詳しくご紹介しています。Galaxy Fit2というスマートウォッチをスマホと連動させて、使用しています。
LIGのクロスバイクと同時に購入したもの

- 空気入れ(仏式)
- ライト
- 鍵
- スマホホルダー

01・空気入れ(必須)
LIGのクロスバイクがその空気入れが少し特殊です。
通常のママチャリは「英式」と呼ばれるバルブに対し、この自転車は「仏式」となっております。なので多分ですが、ママチャリを愛用している方が普段使っている空気入れは使用できません。
僕が使っている空気入れは以下のものです。
ちなみに、以下の空気入れは
- 仏式
- 英式
- 米式
に対応しているので、ママチャリの空気も入れられますし、バスケットボール、そのほか、ほぼ全てに対応しています。夏などは、浮き輪なども入れられます。
02・ライト
LIGのこちらのクロスバイクには、ライトがついていません。
夜になると危ないのでライトは買った方が良いのですが、特に以下のものでなければならないということはありません。ただ以下で紹介しているものは
- 充電式
- 取り外し可能
という点で僕は評価しています。
取り外し可能なので、防災グッズとしても使えます。
03・鍵
鍵もなんでも良いと思いますが、なるべき小さくて持ち歩く必要のない物を購入しました。
以下のものは
- 小さい
- 安い
- 持ち歩く必要なし
なので購入しました。今のところ盗難の被害も、不便に思う部分もありません。
Amazon »バイク ダイヤルロック ワイヤーロック
04・スマホホルダー
僕はスマートウォッチと連動してサイクリングの記録を自動検出、評価しているのでホルダーが必要になっています。あとはスマホをナビとしても活用しています。
まあ、必要ない方には必要ないかもしれませんが、僕には必要です。
サイクリングは家族仲や交友関係を深める効果がある
クロスバイクを買ってから僕と妹は以前よりも2人で出かける機会が増えました。母親もママチャリで一緒に出かけることもたまにあります。
以前から仲は良かったのですが、サイクリングをしている時だからこそなんとなく話せるような話もたくさんあったりして、仲は今まで以上によくなったと思います。
健康は確かに効果ありですが、交友を深めるという意味でもサイクリングは有効です。
Amazon »LIG(リグ) クロスバイク 700C シマノ製7段変速