
- スマホ代を節約したい
- 一人暮らしの軍資金がほしい
- 貯金したい
- お金がほしい
今回はこのような方に向けた記事になります。
スマホ代を節約するなら楽天モバイル一択【1年間0円】

現在、第4のキャリアとして順調にユーザー数を獲得していっている楽天モバイルでは、「UN-LIMIT」という1年間データ容量無制限(使い放題)で月額0円というキャンペーンを実施しています。
僕ももちろん楽天モバイルの当該キャンペーンを利用しておりまして、なのでiPhone 11proを月額0円で使用しております。
楽天モバイル開通から約10日経過しましたが、モバイルデータ通信(Wi-Fiのない環境)でも問題なく動作しており、かなり満足しています。
四の五の言わず、まずは楽天モバイルの対応端末を知りたい!
という方は以下からご確認ください。同時に、ご利用の流れも詳しく公式ページで解説してくれていますので、そのまま申し込んでしまうと2日後にはスマホ代金が0円になります。
公式ページにiPhone対応とは明記なし??
楽天モバイル公式ページの対応端末一覧を見ますと、主にandroid端末が販売されています。が、これはまだ楽天がiPhoneの販売契約を結べていないためであり、特にiPhoneでは使用できないという意味ではありません。
また、スマホ本体の機種変と端末代金も安くしたい方にはOppoというスマホもおすすめです。
機種変更/新規契約についてはこちらからご確認できます。»楽天モバイルへの機種変更/MNP
iPhone X以前の機種の場合は諦めるしかないのか?
とは言え、iPhone7や8でも楽天モバイルのUN-LIMITプランを利用する方法はあります。
iPhone X以前の機種で楽天モバイルを利用する方法
- SMSを諦める
- プログラムを書き換える *難易度高め
- キャリアSIMも使えるようにしておく
方法としては主に上記3つです。
実際に、iPhone X以前の機種で楽天モバイルSIMが使えないという訳ではありません。ただ、SMSが使えなくなるということです。
ただし楽天エリア回線内であればiPhone X以前の機種でもSMSは使えます。
まとめますと、
- 楽天エリア回線内でiPhone X以前の機種を使う = 楽天モバイルは問題なく使用可
- 楽天エリア回線外でiPhone X以前の機種を使う = 楽天モバイルSIMではSMSは使えないがそれ以外は正常に使用可
- 楽天エリア回線内/外でもiPhone X以降の機種であれば問題なく楽天モバイルを使用可
楽天エリア回線とは?
こちらの記事»楽天アンリミットの無料期間はいつまで?【使い放題は地域による?】で詳細をご紹介していますが、主に首都圏では楽天エリア回線を使うことが可能です。
僕が住む茨城県は楽天エリア回線外になりますので、iPhone X以前の機種で使う場合はSMSは使えなくなります。なのでまずはご自身の居住地が楽天エリア回線内かを知る必要があります。
公式ページの通信・エリアからご確認ください。»楽天モバイル【通信・エリア】
SMSを使えないのは誠に不便
例えばアプリでも、Googleのセキュリティチェックにしても電話番号を入力してSMS認証をするのはもはや定番になっていますよね。なのでSMSが使えないとそれらアプリにログインできなくなる可能性があります。
また新規登録でも、SMS認証が必要なサービスは利用できなくなります。
これは、ぶっちゃけかなり不便です。
1年間スマホ代が【タダ】なので最新機種にするのもあり

例えば今、スマホ代を月に1万円払っていたとしましょう。
その場合、12ヶ月で12万円の節約です。が、ついでにiPhoneの最新機種iPhone SEを購入したとしましょう。
価格は256GBに増量しても60,800円(税抜)です。
楽天モバイルに変更すると、iPhone最新機種+1年間で6万円の余剰金が生まれます。
仮にもしすでに、iPhone X以降の機種を使っている場合、シンプルに12万円の余剰金が発生します。
これって、楽天モバイルを使わない理由ありますかね。
僕は2~3週間考えた結果、楽天モバイルを使わないのは「損失」以外のなんでもないと悟り、契約しました。よって2021年7月18日まで僕はiPhone11 proを月額0円で使用できます。
「スマホ代高いなあああ」と悩んでいる人を、もう高笑いしたい気分です。
SIMロック解除して楽天モバイルに切り替える方法
大手3キャリアの場合、手順はどこもほとんど同じです。
準備するもの
- MNP予約番号*
- 本人確認書類
- クレジットカード
- 楽天会員ログイン用のユーザーIDとパスワード
*電話番号が変わることに抵抗がない人であれば新規契約できるのでMNP予約番号は不要です。
ちなみに、楽天モバイルはNTTドコモの回線を利用しているので、仮に楽天エリア回線外であったとしても、NTTドコモの回線を月5GBまで無料で毎月使うことができます。
5GB以降は、1Mbpsでずーーーっと使い放題です。
ちなみに1Mbpsで出来ることというのもこちらの記事で紹介しております。»楽天アンリミットの無料期間はいつまで?【使い放題は地域による?】
基本的には、
- SNS
- LINE
- YouTube(中画質まで) 等
程度であれば問題なく使えます。これを1年間ずーっと0円で。
結論として、楽天モバイルUN-LIMITを使わない人は1年間で12万円を損しているということになります。
スマホを月0円で使えて、更に12万円の余剰金が発生するにもかかわらず楽天モバイルを使わないのは損以外の何事でもありません。
12万円で何をするのか、夢を膨らませつつUN-LIMITの契約をしましょう。
申し込みは全てWEBで完結しますし、申し込みから2日後にはSIMは手元に届きます。
スマホ代見直しなんかケチケチせずに、一気に0円にしてしまいましょう。