

- スマホ料金を安くしたい
- 楽天モバイルに興味がある
- iPhoneのまま使えるの?
- 使用者のブログを読みたい
今回はこのような方に向けた記事になります。
申し込みから2日後に配達

2020年7月17日に申し込みを済ませて、7月19日にSIMが到着。
その後、無事開通いたしました。で実際に使っていますが、僕が住んでいる茨城県では普通にどこでも繋がる状態でございます。
これでデータ使い放題&1年間無料は、マジありがたすぎます。
スマホ料金を安くしたい人は絶対に楽天モバイルのアンリミットを使うべきです。
当記事が解決するお悩み
【楽天モバイルアンリミット】のお申し込み方法

まずは楽天モバイルの公式ページから【お申し込み】をクリックします。
楽天モバイル公式 »楽天モバイルUN-LIMIT
プランは「Rakuten UN-LIMIT」のみ

プラン選択の画面では【2,980円/月】と出てきますが、こちらで大丈夫です。
このまま【プランを選択する】で先へ進みます。そうしましたら、合計が0円になっています。
お申し込み内容

小計0円となっているのが確認できると思います。
ただし、楽天モバイルUN-LIMITが適用されるのは【300万名のみ】となります。
300万名が楽天モバイルに移行することはあまり考えられはしませんが、念のために、変える意思があるのなら早めに契約しておくことをおすすめします
楽天モバイル公式WEB» 楽天モバイル UN-LIMIT
そのほかの追加サービスも選択可能


楽天UN-LIMITに含まれるサービス
- 留守番電話
- 着信転送
- 割込通話/通話保留
楽天UN-LIMITに含まれないサービス
- 楽天モバイルWi-Fi by エコネクト
- あんしん安全パック
- あんしんコントロール by i-フィルター
- スマホ操作遠隔サポート
- マカフィー モバイルキュリティ Android版
僕は何も追加せずに次へ進みました。
製品選択 *iPhoneを使う場合は不要

PC画面でみますと、このページの右下に以下のようなボタンがあります。
特に新規でスマホを購入しない場合は、何も選択せずに【この内容で申し込む】をクリックしてください。

楽天会員ログイン
ログインに必要な情報
- ユーザID:メールアドレス
- パスワード:任意のもの
仮にログインパスワードやメールアドレスを忘れてしまった場合でも、このページ内の【ユーザID・パスワードを忘れた場合】から再設定すれば、先ほどまでの申し込み内容をキープしたまま、申し込みを再開できます。
下手にページを離れて、手間を増やさなくても大丈夫です。

僕は完全に自分が登録したメールアドレスもパスワードも忘れたので再設定しました、、、ww



ユーザIDとパスワードを再設定しましたら、先ほどの楽天モバイルのページへ戻ります。
もしタブを閉じてしまった場合は、こちら»楽天モバイルにまだ入力済み情報が保存されていると思いますので、ご確認ください。
楽天モバイルの申し込みページで個人情報入力

本人確認は以下でも可能
- 障がい者保険福祉手帳
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- 教育手帳
- 在留カード
- 個人番号カード
- 特別永住者証明書
運転免許証がない場合は、これらの証明書でも確認が可能です。
いずれかをお持ちの方はこちらをアップロードしてください。パスポートや健康保険証でも可能です。
電話番号は「070 – 」が基本

電話番号はこのように3択から選ぶことが可能です。

あとは内容やご希望のお届け日時を選択していきます。最短で2日後かなと思います。

お知らせなどは全部「受け取らない」がおすすめ

楽天モバイル自体はすごく良いサービスなのですが、メールのお知らせはかなりうるさいので受け取らない方をおすすめします。楽天とGMO系列はメールがうるさすぎます。
Gmailだとこれらの企業だけで15GBくらいはあっという間になくなるので、マジで通知は受け取らない方がいいです。

クレジットカードの情報を入力してください。
基本的にカードは必須となります。もしご自身が所有していない場合は、ご両親もしくは信頼できるご親族に協力してもらってください。
重要事項説明・利用規約 *絶対に読みましょう
最後に、重要事項の確認です。
ここを読まない人が結構いますが、解約の際など思ってもいなかった費用がかかったり、例えばですが、返金規定だったりを確認せずに契約しても楽天を責めることはできません。
それが「契約」であり、契約書を読むことは成年後見人を持たない成年がすべき義務です。自分を守るためにちゃんとこの辺は読むクセをつけましょう。

プラン料金と含まれるサービ内容の確認


この辺は既に確認した通りです。
データ容量無制限はすごすぎる
- 楽天回線エリア内 データ容量無制限
- パートナー回線 5GB/月
- パートナー回線(海外) 2GB/月
仮に楽天回線エリア内でなかったとしても、月5GBまでは無料です。
これかなり嬉しいですよ。Wi-Fiのある場所に1日8時間以上いて、移動を毎日合計4時間近くしない人であればぶっちゃけ十分事足ります。
Rakuten Linkはぶっちゃけ要らん

LINEかFacebookでたります。

解約方法なども必ず確認してください


解約の際の注意点
- SIMカードは返却
- ユーザIDとパスワードが必要
- 即日解約
- 月額料金が発生していた場合は、日割り計算
- 製品代金(スマホを契約した場合)はそのまま支払いが必要
以上で、お申し込みは完了です。
この画面の後に、メールで「Thanksメール」が届きますのでご確認ください。

メールに初期設定方法などのリンクが貼ってある

楽天モバイルUN-LIMITをiPhoneで使う場合の初期設定方法
- iPhoneの電源をオフ
- 楽天SIMを挿入
- 設定>モバイル通信
まずはiPhoneの電源をオフにして楽天モバイルのSIMカードを挿入します。
次に設定へいき、以下の手順で設定していきます。
(1)モバイル通信

音声通話とデータ 【LTE,VoLTEオフ】をクリック

音声通話とデータ 【LTE,VoLTEオフ】をオンに


(2)モバイルデータ通信ネットワーク

APNに「rakuten.jp」と入力

同ページ内、下の方「インターネット共有」のAPNにも入力

以上で基本的な設定は終わりになります。
結論、こうなってればOK

楽天の説明とは少し違った画面になりましたが、結論としてこのようになっていればOKです。
重要な部分は、「LTE,VoLTE」とAPNの「rakuten.jp」入力です。
それさえできていればデータ通信は出来るのでご安心ください。
楽天モバイル、ぶっちゃけ最高っす。