
- アフィリエイトを始めたばっかり
- アフィリエイトって思ってたよりめんどくさい
- 挫折しそう
- 本当に稼げるのかな・・?
今回はこのようなお悩みを解決していきます。
また、もしまだアフィリエイトサイトを作成していない場合は90秒でオリジナルサイトを作れるレンタルサーバーmixhostがおすすめです。ちなみに今ならドメインが永久無料キャンペーン中です。»【申し込みはこちら】月額880円のレンタルサーバーmixhost
先日こんなツイートをしました。
綺麗に稼ごうとしていると稼げないって割とあるあるなんですよね。でもそもそも自分で稼ごうとしてる時点で、もうただの雇われとは一線を画するくらいの精神的な成長はしているはずです。
— 和久井大学@100日後に7桁達成するブロガー社長 (@misanwakui) June 15, 2020
あとは焦らず、半年後には成果が出ると信じて猛進するしかない。盲信して猛進ですよ。#ブログ書け
綺麗に稼ごうとしていると稼げないって割とあるあるなんですよね。でもそもそも自分で稼ごうとしてる時点で、もうただの雇われとは一線を画するくらいの精神的な成長はしているはずです。
あとは焦らず、半年後には成果が出ると信じて猛進するしかない。盲信して猛進ですよ。
こちらの記事»アフィリエイトに向いている人は洗脳力がある人【怪しい話ではない】でもお話していますが、現状を正しく認識して、盲信して猛進出来る人ってどんなビジネスをしても成功すると思います。
なので、結論として、アフィリエイトをめんどくさいと思ってる時点で、成功に一歩近づいてる証拠ですよ。というお話です。
アフィリエイトめんどくさい = 稼げる前触れ

結論として、、、アフィリエイトがめんどくさいと思うということは、真面目にアフィリエイトに取り組んでいる証拠ではないかな、と思っています。
理由としては以下です。
- 書きたいことを書いてるだけなら楽しい
- 記事の構成を気にしなければめんどくさくない
- コピペしてれば楽
- やってるふりはめんどくさくない
こんな感じです。
これはアフィリエイトに限った話ではないんですが、ビジネスが右肩上がりの時ってとてつもなく「めんどくさい」んです。
僕もウェブ開発や留学エージェント、マーケティングコンサルなどをやっていましたが、コミットすればするほど「めんどくせえええええ」と感じていましたし、その分、売上は伸びていました。
*アフィリエイトには収益化まで時差があります
例えば僕がやっていた
- ウェブ開発
- 留学エージェント
- マーケティングコンサル
これらってクライアントワークなんですよね。
なので即金性は高いです。
つまるところ、めんどくさいことをすればするほど金が入ってくる。
こういうことです。
でもアフィリエイトって、めんどくさいと思ってから収益が発生するまでに時差があります。
例えばこのツイートを見てください。
やーーーーーっとTCDが発生だあああああああああああ。
— 和久井大学@100日後に7桁達成するブロガー社長 (@misanwakui) June 20, 2020
ああー良かった。
仕込んでから待ってる1ヶ月は長かったんだぜええ、ほんと。
人騒がせなASPだぜ。
いや嬉しい😊#ブログ書け pic.twitter.com/t4lpZTahCb
僕が当サイトで紹介しているワードプレス「TCD」のアフィリエイトですが、発生するまで記事を仕込んでから1ヶ月かかりました。ちなみにこれは早い方です。
僕もこの1ヶ月前、
「めんどくさい」
「めんどくさい」
と毎日言っていました。
なので、忘れないでください。アフィリエイトをめんどくさいと思っている = 真摯に取り組んでいる。結果として、あと2~3ヶ月続ければ本当に収益が発生します。
アフィリを続けるコツは「ゲーミフィケーション」

ちなみに、アフィリエイトに向いている人は洗脳力がある人【怪しい話ではない】こちらでもお話していることとは別にもう1つ、アフィリエイトを続けるコツをお話します。
それが「ゲーミフィケーション」です。
ちなみに、これはアフィリエイトのみならず一般的な「継続のコツ」や「作業を終わらせるコツ」としても使われているので是非ライフハックとして覚えておいてください。
ゲーミフィケーションとは・・・
ゲームで使われる要素を他のことに用いることです。
ここでゲームによく使われる要素を4つに分類してみましょう。
- 明確な目標
- 課題とその報酬
- 可視化できる現状
- ユーザー間の交流
大体こんな感じですよね。
最終的なゴールやゲームの終わり(明確な目標)があり、その道中に様々な敵や難所をクリアすることで自分の装備が強くなったり、仲間が増えたり(課題とその報酬)、、、、
ゲームをアフィリエイトに適用してみると面白いですよ。
アフィリエイトにゲーミフィケーションを適用した場合の例
- 明確な目標・・・収益30万円/月
- 課題とその報酬・・・まずは収益3万円/月、それによって3万円稼ぐ方法という記事を書ける
- 可視化できる現状・・・レポートを確認
- ユーザー間の交流・・・SNSで自分のブログをシェアし、同類とFF関係になる
ざっとですが、アフィリエイトをゲーム的にしたらこうなるかなと思います。
で、その中でやっぱりゲームで面白いのって、自分の装備や実力レベルが可視化出来るところですよね。
なのでその部分を
- アフィサイトのテーマ
- ドメインパワー
に置き換えてみたらいかがでしょうか?
例えば、収益が月2万円になったら新しいテーマを買う。とか、ドメインパワーを月に一度だけ確認して、自分のサイトのレベルアップを楽しむとかですね。
参考》アフィリエイトで稼いでる有名人18名のWordPressテーマまとめ
参考》ドメインパワーを調べる方法+上げるには【1年運用した目安は?】
なんでも楽しんでやる人が、最後は勝ちます。
書いて書いて書いて、書いて死のうぜ。

最近毎日言ってます。
書いて書いて書いて、書いて死のう。
「アフィリエイトはなくなる」←嘘です。【今からでも出来る対策を解説】とりあえず、詳細はこちらに書いてありますし、アフィリエイトについていろいろな意見があると思います。
それは重々承知した上で、やはり続けましょう。
圧倒的に作業した人間にしか見えない景色ってあるんですよ。
圧倒的に苦労した人間にしか見えない世界って本当にあるんです。
でもその世界や景色の存在を信じられるのもまた、圧倒的な継続をした人だけなんです。
だからもうしばらく、盲信して猛進しましょうよ。
全てを無碍にするのは簡単です。
でも全てをうまく進めるのは、非常に難しいことです。
それを今、自分がやっているという自覚とプライドを持って、アフィリエイトをやり続けましょう。
こんなことを言って、高い壺でも売るわけでもありません。
僕はただ、目には見えない。けど、どこかにいる仲間に呼び掛けてるだけです。
もう少し、やってみませんか?
あるいは、めんどくさいことに耐えて、耐えられた人しか見えない世界を一緒にみにいきませんか。
P.S.
ツイッターのフォローお待ちしてます!
»» @misanwakui
本当にめんどうくさいよ・・・やめようかな・・・?せどりのが儲かるかも・・?