
- 就活がだるい
- 騙し合いに疲れた
- 選ばれるだけに不満
- 企業にスカウトされたい
今回はこのようなお悩みを解決していきます。
【21・22卒向け】企業から学生をスカウトする就活サイト

結論として、、、もう学生が選ばられる就活の時代は終わりを迎えました。
今後、より一般的になるであろう企業のスカウトを待つタイプの就活サイトをご紹介します。
企業からスカウトがくる就活サイト大手2選
- OfferBox | 利用学生数16.5万人以上・企業が見るのはあなたの人となり ※利用企業数 6,490社以上で学生のオファー受信率 93.6パーセント。スカウト型就活サイトの中で最も勢いのあるサービスです。
- キミスカ | 企業との相性を見極める。ありのままの自分で就活を。 ※どんなに優秀であっても相性が合わなければ採用には至りません。ありのままの自分をスカウトしてもらうことで良い出会いを提供しています。
有名企業 ≠ 自分に合う企業
ONE CAREERによって、22卒の学生に人気の企業が発表されました。
広告業界
1位(全体:27位) | 電通 |
2位(全体:29位) | サイバーエージェント |
3位(全体:48位) | 博報堂DYグループ |
コンサル
1位(全体:1位) | 野村総合研究所 |
2位(全体:2位) | ボスコン |
3位(全体:3位) | アクセンチュア |
4位(全体:4位) | KPMG |
5位(全体:5位) | アビーム |
コンサル人気は相変わらず、で広告業界は電通とサイバーエージェントの2強になりました。ちなみに、こちらのランキングは22卒の東大生・京大生のアンケート結果です。
有名企業ばかりですよね。
でも、「有名企業 ≠ 自分に合う企業」ではありませんよね。
それから価値観がかなり多様化かつ細分化されている現代って、「大企業や有名企業に入ること=すごいこと」っていうわけでもなくなっているような気がしていて、優秀な人って学生のうちから自分で稼いだりしていますよね。
なんかあんまり、よくわからない他人の価値観に自分を寄せていく必要はないと思います。
結局、自分がどう思うか。働いていて気分がいい会社か。好きになれる会社か。
それで選ぶべきだとするなら、騙し合って猫被って、媚びへつらえておっさん人事に気に入られようとする就活をすることが本当に正しいことなのか?って甚だ疑問しか残らないですね。
それこそタイトル通り、「まだ騙し合いで消耗してるの?」っていうお話です。
結局、就活は選ばれる時代から選ぶ時代へ
リクルートスーツ着て、よく分からない礼儀作法・しきたりを身に付けさせられて。
それってなんのためにやってるんですかね。
- 満員電車に乗って職場へ通勤するため?
- 贅沢な暮らしを出来るわけでもない給料をもらいにいくため?
- 会社の夢を実現するための歯車になるため?
いささか古いと思います。
まだ多くの人が当たり前だと思ってる就活って、昭和というか、日本の負の遺産でしかないと思うんですよ。それに順応している学生もまた、企業がのさばる一助となってしまっているんですよね。
もうやめていいと思います。
だって、上で紹介したサービスとかって今後もっと一般的になりますよ。
騙し合い、これはNG、スーツ・ネクタイの色、言葉遣い。うるせえよ!って感じです。
企業はあなたを守ってくれない【スキルを磨け】

»お金がない大学生がブログをやるべき理由【時給より資産を手に入れろ】こちらの記事でもお話していますが、企業って別に個人を守ってくれるわけじゃないですよ。
企業の使命って利益の最大化ですからね。
利益を最大化するために必要なら、リストラもしますし、もはや終身雇用なんて概念ももう消え失せましたよね。
『雇われが安定』という考えそのものが『不安定な考え』だと思った方が正常です。
そんな時代を生きている我々が身に付けなければいけないのは、上司に媚びへつらえる能力ではなく、企業が自分を見捨てて、世の中が不景気になっても生き残っていけるスキルです。
自分の人生を救えるのは、結局自分のスキルだけです。
言う必要はないけど、就活はやめる前提で進めるべき。
あえて面接で「3年以内にやめます」なんて言う必要はありませんが、いつでもやめられる準備はしておくべきだと思います。
起業や独立ってリスキーと言われがちですが、それよりもリスキーなのは雇われてないと稼げない生き方です。
もしそう思うなら、とりあえず就活にかける時間は最短にしてスキルを身に着ける時間を確保した方が賢くないですか?
独立にも転職にも使えるスキルを身に着けるなら絶対Webマーケティング一択。IT業界でもかなり歓迎されるスキルです。詳細はこちらの記事で解説しています。»Webマーケティングを独学するならブログを作れ【実践あるのみ】
就活ではとことん自己中になっていいんだよって話

上述しましたが、企業が学生を選ぶ時代は古いです。し、企業は個人を守ってくれるわけではありません。そんな時代に、なぜわざわざ時間をかけて就活をする必要があるのか。
自分をすり減らしながら、人を嫌いになりながら、それでも続けなければいけない就活なんてありません。
それで選ばれても結局、相性が合わずでストレスで、死にたくなる可能性だってあります。
就活は最高に自己中であるべきです。
だってあなたにはその資格があるから。
卑下せず、ありのままの自分で、自分の人生の中心には常に自分がいる生き方をしましょう。
騙し合いで消耗する就活なんてクソ食らえです。
ありのままの自分で、自分が企業を選べる就活。まずは下記2サイトに登録して様子を見てみましょう。気に入った企業があれば面接をすればいいんです。どちらも5分もせずに登録が完了します。ぜひこの機会に、自分のために行動してみてください。
- OfferBox | 利用学生数16.5万人以上・企業が見るのはあなたの人となり ※利用企業数 6,490社以上で学生のオファー受信率 93.6パーセント。スカウト型就活サイトの中で最も勢いのあるサービスです。
- キミスカ | 企業との相性を見極める。ありのままの自分で就活を。 ※どんなに優秀であっても相性が合わなければ採用には至りません。ありのままの自分をスカウトしてもらうことで良い出会いを提供しています。
なんなんだよまじで、人が嫌いになりそう・・