英語のパーフェクトガイド2ヶ月で使える英語を身に着ける完全講義【完全初心者向け】

- アメリカっぽいドラマが見たい
- アメリカの田舎ってどんな感じ?
- とにかく笑いたい
- ブラックユーモアもまあ好き
今回は上記のような方におすすめの「バイス・プリンシパルズ」をご紹介します。ちなみにこちら、SEX AND THE CITYや僕が今イチバン好きな「アニマルズ」というアニメも製作しているHBOのドラマシリーズです。
プライム会員必見!
当記事が解決するお悩み
バイス・プリンシパルズ(シーズン1)の感想


左から副校長のギャンビー、リー、新任校長のベリンダ
バイス・プリンシパルズ(以下、バイプリ)を3つの要素で分けるならこんな感じです。
- プロレス 33%
- コメディ 33%
- アメリカの田舎 33%
残り1%は、ロマンスですかね。
で、冒頭から「アメリカの田舎」というワードが出てきますが、僕は個人的にその土地の実際の生活を垣間見るのが好きなんですよね。
そういう人いません?
観光地より生活が見たい
例えばハワイとかに旅行にいったら、多くの人が海沿いのホテルに泊まってワイキキビーチで遊んで、ダイヤモンドヘッドに行って、みたいな遊びをしますよね。
でも僕が好きなのは、ハワイの地元民が暮らす”普通の街”にある民宿とかに泊まって、近所のスーパーとかで買い物したり、たまに海に行ったりという、”現地の暮らし”を味わいたいんです。
そんな僕のような趣味の人にとって、アメリカの田舎町の本当にありそうな暮らし、(まあ内容的にあったらやばいけど)が見られるのって楽しい気持ちになるんですよね。なりません?
33%はプロレス
図式としては
副校長のギャンビー&リー
VS
新任校長のベリンダ
という感じです。※あらすじは後述します。
この図式でシーズン1は展開されていきます。

一応ハッピーエンド(?)に見せかけてまさかの展開で、シーズン2を見ざるを得ない戦略は見事だなと思いました。
バイスプリンシパルズシーズン1のあらすじ
ノースジャクソン高校の嫌われ副校長ニール・ギャンビー(ダニー・マクブライド)は、退任予定の現校長の後任になることを狙っていた。しかし、現校長(ビル・マーレイ)は、彼ともう1人の副校長リー・ラッセル(ウォルトン・ゴギンズ)のどちらも信頼しておらず、代わりに外部からベリンダ・ブラウン博士(キンバリー・エベール・グレゴリー)を校長に採用してしまう。そこでニールとリーは共謀し、ブラウンを校長の座から引き摺り下ろそうと画策する。
Wikipedia
ご視聴はAmazonプライムで可能です。
シーズン1のネタバレ【続きが気になる終わり・・・】
ちなみに、2人の副校長VSベリンダの戦いは2人の校長が勝利し、ベリンダを追放することに成功します。
やり方も結構めちゃくちゃで、
- 2人でベリンダの家を放火
- リーは毎度ベリンダのコーヒーに唾を混入
- ベリンダを酔わせて奇行を動画に納め脅迫
などなど、本当にクレイジーなことばかりしています。
で最後、ギャンビーが何者かに銃撃されます。
そこでシーズン1は終わります・・・
シーズン2ありきのシーズン1
ちなみにドラマは1話30分程度で、シーズン1が全9話です。
見ようと思えば1日で見終わります。多分、そのままシーズン2が見たくなると思うので土日に見始めることをおすすめします。

バイプリシーズン1のキャスト紹介【メインのみ】

役名 | ニール・ギャンビー |
名前 | ダニー・マクブライド |
役職 | 副校長 |
性格 | スパルタ、意外と素直、親バカ(親権は元妻) |
ポジション | 生徒から嫌われている |
その他 | バツイチ、娘1人、同僚のアマンダに片思い |

役名 | リー・ラッセル |
名前 | ウォルトン・ゴギンズ |
役職 | 副校長 |
性格 | 提灯持ち、裏工作好き、若干サイコパス |
ポジション | ベリンダには好かれていた(途中まで) |
その他 | 韓国人の妻と義母と暮らしている |

その辺もアメリカっぽくて好きです。

役名 | ドクターベリンダ |
名前 | キンバリー・エイバート・グレゴリー |
役職 | 校長 |
性格 | 自信満々なキャリアウーマン できる女感を常に出している |
ポジション | 生徒からはそこそこ人気 |
その他 | バツイチ(子供が2人) |

役名 | アマンダ |
名前 | ジョージア・キング |
役職 | 先生 |
性格 | 普通の人 |
ポジション | 後にギャンビーと交際を始める |
その他 | モトクロスが得意 職場恋愛をしていたが振られる |
vice principalとは
主な意味副院長、教頭先生
バイスプリンシパルズシーズン3はあるのか?
今のところ、シーズン3の発表はありません。