
今回は低温加熱式タバコプルーム・テックプラスの「リキッド補充」についてご紹介します。
必要なものは以下3点です。
- VAPE用リキッド
- マイナスドライバー
- プルームテックプラスのリキッドケース
VAPE用リキッドのおすすめ

Amazon»日本生産 りきっどや メンソール 大容量 100ml ¥1,059
プルームテックプラスのリキッドが1.2mlですので、これで約100個分です。
50,000円が1,059円になるという、とんでもなお得すぎる買い物です。
そのほかにも、日本最大級のVAPEセレクトショップ「VAPE FUND」でも多種多様なリキッドを購入できるのでチェックしてみてください。公式サイト»»https://vapefund.com/
僕が参考にしたリキッド補充の動画
この方の動画が一番わかりやすかったです。
実際マイナスドライバーとリキッドがあれば作れるのですが、他のサイトや動画では大袈裟にピンセットとかなんとか言っているので面倒臭いです。
実際の作業風景01

たばこカプセルを外した図

プルームテックプラスをVAPEとして活用した感想

たばこカプセルはあった方が断然美味しいです。でもリキッドが普通のメンソールで、無臭なのは嬉しいですね。キック感が欲しければマウスピースを使えばいいかも。
VAPEは禁煙しているうちに入るのか?
プルームテックプラスの場合、ニコチンが0.03と極小ながら含まれています。ただこれもタバコに比べればほぼ「無」と言ってもいいですし、身体的な依存は一切見られません。
多分ですが、プルームテックよりコーヒー(カフェイン)の方が依存度としては圧倒的に高いです。
あとそもそもの禁煙達成を、ニコチンなしで生きていくことと設定すれば、禁煙はまだ続いていると言ってもいいのではないでしょうか?
この辺は喫煙者ならではの屁理屈であり、とんでも理論であることは重々承知ですw
禁煙のメリットを今更ながらまとめてみる

禁煙の最大のメリットは
家族との団らんを楽しめることです。
食後、席を立つ必要もないし、ニオイに気を遣う必要もない。あと、タバコがなくても諸々のアクティビティを楽しめるようになりました。
今までは「タバコ休憩」があってこその「楽しみ」でし たが、アクティビティ本体を楽しめるようになったのはかなり大きいです。
その他のメリットも列挙していきます。
- 喫煙所を探す時間不要
- 汗以外でニオイ対策不要
- 歯磨きの頻度を減らせる(フッ素ケア)
- 荷物が激減
- 煙草が切れそうな不安からの解放
- スタバに長居可能
- 2ヶ月で約3.5万円の節約
煙草はやめない理由がありません。
いとも簡単に煙草をやめる方法

繰り返しになりますが、禁煙は簡単です。
ゴールを「ニコチン依存からの脱却」に設定すれば120%、煙草はやめられます。
そのためにはまず、VAPEとしても活用できる+アイデアによっては節約が十分に可能なプルームテックプラスを購入する必要があります。
ぶっちゃけ普通のVAPEよりも、能力は高いです。
禁煙するなら、プルームテックプラスの一択です。
普通に250パフって2~3時間でなくなるんやけど・・・