おすすめ池田エライザ出演作で一番どエロい映画は「みんな!エスパーだよ!」
Twitterのタイムラインに意外な動画が流れてきました。
以前は某映画のフェ◯シーンの動画がよく回ってきましたが、今回はなんと松田聖子の「SWEET MEMORIES」をカバーしていると。
池田エライザって歌うまいの?

この時の僕は、あのスーザン・ボイルが歌い出す前の審査員のような態度であったでしょう。なんとも嫌味で、いけすかない。

「どれどれ、どんなもんなんだ?可愛い子ちゃん」

「日本の芸能事務所も酷なことしてくれるわね」
こんな感じだったと思います。
しかし歌い始めて、いや、もうイントロで引き込まれてしまいました。


もう、歌い出してからはずっとこんな感じ。うっとり。

池田エライザの何がUKロックなのか。ちなみに、彼女のカバーはこの一曲しか聴いていません。これから他にも聞きたいのですが、まだそんなに多くはなさそうです。
では、何がUKロックで感動的なのか。パッと話します。5分以内。
池田エライザは椎名林檎リスペクト?
すごい雰囲気を醸し出してました!!椎名林檎さんを彷彿とさせる^_^
— ToNo@微課金!? (@bandit1200z) April 19, 2020
Twitter、YouTube上でも
椎名林檎みがすごい
ギブス感
椎名林檎と共演してほしい
椎名林檎プロデュースでデビューしてほしい
日本人で、特に椎名林檎ファンの方はすぐに林檎みを感じ取っていたようですが、僕はもちろん椎名林檎も好きですが、UKロックの方が好きなので、そっちに引っ張られるんですよね。
そうすると、自然と、この池田エライザはRadiohead感があるんですよ。
なんでしょうね。
僕が生まれて初めてRadioheadを聴いたときに抱いた彼らへの印象を、まんまそのまんま、池田エライザに持った気がしました。
椎名林檎とトム・ヨーク(Radiohead)
こちら椎名林檎の「至上の人生」はRadiohead「Creep」のオマージュ作品とも言われています。
ただ僕は個人的に、

と感じましたね。
池田エライザの今後が気になって仕方ない

と思います。
個人的にはあいみょんより好きですね。カバーしか歌ってないですが。
でもいるんですよね。
カバーだけはめっちゃよくて、オリジナルを歌わせると「え」みたいなミュージシャン。具体的には清水翔太はそれだと思っているんですよ。
しかしながら、彼女をプロデュースできるほどのミュージシャンは多分日本にはいないと思います。
なので海外に行った方がいい。フィリピン人ハーフということは英語も多少できるのかもしれないので、とりあえずもう日本はやめた方がいいです。
日本の音楽は、昭和ヒットパレードの残像です。
顔だけのタレントにそんなんさせたらかわいそうだよww