人気記事プルームテックプラスで完全に煙草をやめられた話【120%成功します】
こんにちは、わくみ(@realmiatowakui)です。
今回は禁煙3週間を達成して、実際に感じている効果や変化、離脱症状の有無などをお話していきます。実際に、2020年4月10日で禁煙3週間を達成しました。
あと3日で4週間達成です。
ぶっちゃけ、もう何も辛くないです。自分が喫煙者だったということが信じられないくらい「タバコ」に興味がなくなっています。
当記事が解決するお悩み
禁煙3週間を過ぎてもまだ吸いたいのか?

3週間を過ぎると、体からニコチンは完全に排出されています。
なので身体的な依存度でいえば限りなく0に近い状態、むしろ0と言い切ってしまってもいいかもしれません。
僕の体感値ですが、禁煙で辛いピークが2~3日目だとすると、今は安らぎ期です。そしてこの後も、永遠にタバコを吸いたくなることはないはずです。
※吸いたくないわけではない
タバコを吸いたいとは思わないですが、「吸いたくない」と思っているわけでもないです。
ふとした拍子に吸ってしまう可能性もまだまだあります。
禁煙は一生涯続くものだと思っていますので、そこら辺は僕としては諦めています。何をかといえば、自分がタバコを「吸いたくない」とは思えないのではないかということをです。
そういった長い目で見たときに、僕のようにパッとやめて3週間を継続できる人は本当に稀だと思いますし、僕は非科学的な再現性の低い方法だと思います。
よって、普通に禁煙をしたい方はまずニコチンの摂取からやめた方がいいです。
- ニコチンを抜く
- 身体的依存をなくす
- 代替品を使う
- 精神的依存もなくす
この順番でやめていけばいいはずです。なので、タバコではなくVapeを(3)の代替品として使うのはありなのではないでしょうか。
僕は飴をそれとして使っていましたが、
飴では・・・
という方はVapeでもタバコを1本も吸わなければ十分やめられると思います。
禁煙3週間を経過して身に起きた変化・禁煙のメリット
禁煙1週間、2週間とブログを書いています。(1)【禁煙1週間達成】一番吸いたいのは2日目?離脱症状と対策を紹介(2)【まだ吸いたい?】禁煙2週間で感じた変化や症状【口臭が気になる】
で、3週間を過ぎるとタバコをやめたメリットがどんどん明かになっていきます。タバコをやめたメリットを否定できなくなります。
つまりタバコが害悪であることを認めざるを得なくなってしまうのです。以下、タバコをやめて3週間が経過して感じたメリットです。
- 健康に気遣うようになる
- 歯磨きを丁寧にするようになる
- お洒落するようになる
- ビールがめっちゃ上手い
- 荷物が減った
- 喫煙所を探す手間がなくなった
- ニオイのストレスが0になった
01・健康に気遣うようになる

例えばですが、喫煙者だったとき「玉ねぎのスライスを食べよう」なんて思っても買いに行くことも、自分でスライスすることもなかったです。
なぜかといえば、いくら玉ねぎを食べて血液サラサラにしようが、タバコでプラマイ0、むしろマイナスだろうなああと思ってしまうからです。
ところが今だと、玉ねぎを食べない理由がない。
血液サラサラ万歳!
ヨーグルトも食べるようになりましたし、バナナも食べるようになりました。体に良いとされる食べ物は全て食べるようになりました。
02・歯磨きを丁寧にするようになる

元々かなり歯磨きは丁寧にする方だったと思います。
子供の頃に神経を抜いているのでそれがトラウマで、歯磨きには異常なこだわりを持っていました。それでも喫煙者だった時よりも尚、歯の白さへの憧れは抱きはじめています。
やはり喫煙をやめたことで、クリーニングもホワイトニングも「無駄にならない自己投資」と思えるようになりました。
コロナがそこそこ落ち着いてきたらホワイトニングも検討しています。
03・お洒落するようになる

コレは多分禁煙は関係ないです。
04・ビールがめっちゃ上手い

禁煙中にお酒を飲むとタバコが吸いたくなると言います。
しかし3週間経つと、逆にビールのうまさが身に染みます。
こんなにビールってうまかったのか!と。
正直、発泡酒でも美味しいと美味しくないを感じられるようになります。昔は発泡酒はどれを飲んでもまずく感じていたのですが、タバコをやめてから味の違いがわかるようになりました。
05・荷物が減った

タバコとライター。予備のタバコと予備のライター。
コレまじで邪魔だった。なくなって本当に楽になりました。
06・喫煙所を探す手間がなくなった

喫煙者の時ってひたすら恐怖感ありません?
ここってタバコ吸えるのか?
喫煙所どこなんだ?
ショッピングモールとか、デパート行くと絶対にまずは何階に喫煙所があるのか探しますよね?その必要がない。
コレはかなり楽です。心配せずどこの店でも建物でも入れる。
07・ニオイのストレスが0になった

ニオイのストレスゼロ!
単に自分の足の裏のニオイが臭いだけ!あとは全く気にする必要がなくなりました。もちろん冬でもAg DEO24は毎日使っています。
服のニオイもゼロ。部屋も開けっぱなしでも家族からのクレームゼロ。
コレが一番嬉しいかも。
禁煙3週間から4週間目は眠気のピークかも?

唯一、なんか体調に違和感があるな・・・
と思っているのは、眠気ですかね。
元々生活スタイルはだらしない方ではあったんですが、パニック障害を患ってからはかなり規則正しい生活をしていて、それに慣れていたんですが、最近、禁煙3~4週間くらいなんですが、とても眠い日が多いですね。
睡眠時間も長くなった気がします。
仕事し過ぎて脳が疲れてる説
ただ、最近は仕事もかなりしているのでそっちで脳が疲れているから説も否定できません。
コレに関しては我慢できないほどではなくて、ユンケルとかアリナミンを飲んだら平気になるような気がしています。
自分でも自分が禁煙していることが信じられない

正直、自分でも信じられないですね。
今、どちらも信じれらない状況です。
- 自分が喫煙者だったこと
- あの自分が禁煙を3週間も達成したこと
めっちゃヘビースモーカーだったんですよ。
それについて誰も否定できないと思うレベルでヘビースモーカーだったんですよね。フィリピンに住んでて、向こうはまだマルボロが200円で買えてたんです。(’19/12迄)
それも相まって暇さえあればタバコ吸ってるみたいな感じだったんですよね。
いやあ本当禁煙いいですよ。
タバコを1本も吸わないならまじでVapeはあり
僕は飴をずっと舐めてたんですけど、もう飴も不要になりました。
だから絶対に紙巻きを1本も吸わないという約束を自分で出来るのであれば、Vapeを使っての禁煙は出来ると思います。
体からニコチンが抜けて、身体依存がなくなればあとは精神だけになります。精神って思ってるより簡単で、最後は「めんどくせえ」が勝ちます。
つまり体が求めていないVapeの手入れや持ち歩きがめんどくさくなるんです。
そしたらもう勝ちです。
約束できる方はVapeもあり。

終わりで〜〜す。