こんにちは、和久井港(@misanwakui)です。
禁煙を始めてからもう約20日くらいが経ちますが、それ以来、飴(アメ)をよく舐めるようになりました。

そんな中で、飴といっていいのか、しかし飴でなければなんなのか?という謎の、しかし美味しい食べ物を発見しましたので紹介します。
その名も、ナッツボンローストキャラメル味です。
今回は、ナッツボンローストキャラメル味についての記事です。
ナッツボンローストキャラメル味ってどこで買える?
僕は地元茨城県龍ケ崎市のウェルシアで購入しました。
場所はこちらです。
この記事を読んでたまたま茨城龍ケ崎市に住んでいるという方はぜひ行ってみてください。そんなに人気商品風でもなかったので、在庫はたくさんあると思います。
ありがとう3世代「Since1968」
焙煎したピーナッツをたっぷり包み込んだ、カリッと香ばしいナッツクランチです。ローストキャラメルの豊かな味わいとナッツの素材感がコーヒーにぴったり!
http://www.sweets.or.jp/news-sweets/20180723/
その美味しさから発売以来50年間、多くのお客様にご愛顧いただいてきました。
ナッツボン生誕50周年を記念してパッケージが変わったそうです。
2018年8月から現行のパッケージになったようでして、それをご紹介いたします。
ナッツボンローストキャラメル味のパッケージ

こんな感じです。

ちなみに、多分これが変更前のパッケージですね。
どちらにしてもなんだか癒し系の可愛いパッケージです。
ナッツボンローストキャラメル味の見た目

こんな感じになっています。
見えますかね、画面を明るくしていただければ見えると思います。
袋の中にこのようなピーナッツ型のキャンディが入ってるんです。
かなり可愛いですよね。
僕は昭和フェチなので、このなんとも言えぬ懐かしさ、かわいさ、しょぼさ全てが好きです。ちなみに、味も良い。
外側はキャンディ層、中間はローストピーナッツを練りこんだキャンディ層、内側は焙煎ピーナッツ層の『3層構造』が香ばしい味わいと他のお菓子では味わえない独特の食感を引き出します。
http://www.sweets.or.jp/news-sweets/20180723/

カンロ株式会社
社名 | カンロ株式会社 |
所在地 | 〒163-1437 東京都新宿区西新宿3-20-2東京オペラシティビル37階 |
代表 | 三須 和泰 |
設立 | 1950年5月6日 |
従業員 | 578名(2019年12月31現在) |
まとめ
ナッツボンローストキャラメル味ですが、そこかしこに売っているわけではないらしく、一部地域では買えないそうです。
ぜひAmazonで探してみてください。
このカリッとする感じ、ローストナッツとキャラメルの絶妙なハーモニーがたまりません。
禁煙のお供にも、パソコン作業のお供にも最高です。
それでは、また。